top of page
パピートレーニング

疲れた犬はいい犬という言葉があります。

あなたはどう解釈しますか?

「疲れた犬はいい犬なの?だったら、ドッグランで自由に走らせたらいいのかな? そもそもいい犬ってどんな犬?」
疲れた犬とは、この場合、犬としての欲求が満たされてすっかり落ち着いて居られる状態のことを意味します。したがって、ドッグランなどで羽を伸ばして仲間と走りまわる運動も満たされるべき犬の欲求には違いないので、後に疲れた犬のように落ち着く可能性はあります。しかしながら、犬の欲求は仲間と遊んだり走る運動だけではありません。普段の散歩でも見られる道端の匂い嗅ぎやマーキング行動、縄張り活動も犬にとっては大変重要な欲求です。犬は人の数千倍という敏感な嗅覚によって、他の犬が残した排泄物やフェロモン、体臭などから、その犬の雌雄はもちろん健康状態や心理状態、雌の発情の知らせやライバルの存在、また、外敵など他の生き物の存在など様々な情報を得ることができます。そして、自らもそのような情報が詰まった排泄物をその場に残すことで、周辺環境に自分の存在を知らせたりテリトリーを主張するなど外部との関わりを持て、安全に生きるための欲求や社会的欲求、生殖欲求などが満たされていきます。このような犬の欲求を、人間社会のマナーやモラルの中ですべて叶えてあげるのは難しいかもしれませんが、この事を知っているだけでも散歩中のちょっとした犬の行動に優しくなれると思います。

ノーズワーク「疲れた犬に!

ノーズワークという遊びをご存知ですか? 犬の優れた嗅覚を活かして、飼い主が隠したオヤツなどを探させる遊びです。シニア犬でも障害をもった犬でも自慢の鼻を使って飼い主と一緒に楽しめ、今ではドッグスポーツとして競技会まで行われるほど大人気の遊びです。この遊びの良いところは、飼い主が愛犬に自信や達成感を与えられる事、そして、頻繁な匂い嗅ぎには横隔膜という筋肉が通常呼吸時より使われるため運動したように体力を消費し、さらに脳の活性化にもつながる事です。実際に、ノーズワーク後は寝てしまう犬も多く、まさに心身ともに満たされた状態と言えます。「疲れた犬はいい犬」のいい犬とは、そんな穏やかな顔を見せてくれる犬の事かもしれません。もちろん、愛犬をしっかり動物として考えてあげられる飼い主の愛情あっての穏やかな顔です。

bottom of page