top of page
人と犬が一緒に
学び協調する事が
とても大切です。
吠える / 引っ張る / 歩かない / 噛む・甘噛み / 執着 / 怯える / 興奮 / 拾い食い / etc.
犬のしつけ、問題行動の予防や改善には
愛犬の生活環境すべてを視野にいれた
対策・行動変容トレーニングを!
Perro & Friends
setagaya-dog.com
プロフィール
東京都世田谷区から近県まで24時間体制
(Zoomでのカウンセリング&トレーニングも実施)
まずは、お気軽にご相談下さい。
人と犬の誤解をとけば
人も犬も楽になる。
JDBA日本ドッグビヘイビアリスト協会認定
ドッグトレーナー
中村 修
JDBA-DT
JDBA日本ドッグビヘイビアリスト協会
(犬の行動と心理学基礎講座修了証)
International Society of Animal Professionals
Canine Behaviour and Psychology -Diploma-
(国際アニマルプロフェッショナル協会:犬の行動・心理学修了証)
Compass Education and Training, UK
Canine Behaviour and Psychology -Diploma-
(英国国際教育機関Compass:犬の行動・心理学修了証)
DBCA Dog Behaviour Counselling Association
Canine Behaviour and Psychology -Diploma-
(犬の行動心理カウンセリング協会:犬の行動・心理学修了証)
Perro & Friends/東京都世田谷区世田谷
第一種動物取扱業登録 訓練・保管 世田谷区 第006131号
登録年月日/平成30年12月5日 有効期限/令和10年12月4日
動物取扱責任者/中村 修
愛犬のために大切なこと。
愛犬の良い行動に
気付いてあげていますか?
良くない行動だけに
関心を向けてませんか?
しばしば私たちは、愛犬の問題行動ばかりに意識や関心を傾け、良い行動には気づいてあげれません。これでは愛犬を監視したり叱る一方の効率の悪いしつけ方となるだけでなく、両者にネガティブな感情が生まれてしまいます。大切なことは、問題行動の改善に費やした日々も愛犬との貴重な日々であり、信頼関係を育てる日々でなくてはならないことです。怒った顔で問題行動にフタをするだけの日々より、笑顔で良い行動をいっぱい見つけて応援する日々、そして、問題行動には何の得もないことに愛犬が気づいていく日々であることです。
出会った時から犬は会話を始めてる!?
私たちに必要なのは、愛犬の助長すべき良い行動とは何なのか、また、私たちのどんな行動や振る舞いが愛犬にとっての報酬(褒められた)となるのかを常に自分の中で整理しておくことです。そして、問題行動に対しては報酬(褒められた)と勘違いされるような行動や振る舞いをしないことです。私たちの行動や振る舞いは、犬たちに言葉として受け取られます。つまり、犬からしてみれば、出会った時からすでに両者の会話は始まっているということです。いま起きている問題行動は、ある意味、私たちの行動や振る舞いから試行錯誤の末にたどり着いた、愛犬なりの良い行動なのかもしれません。そのような誤解や混乱を招かないよう、私たちは自らの行動を愛犬目線で考えることが大切です。
犬の気持ちは体のあちこちに隠れてる!?
“尻尾を振っている時は喜んでいる”という私たちの解釈があります。しかし、実際は喜びや楽しいだけでなく、服従や不安、攻撃の時も尻尾は振られます。振っている尻尾の高さや速さ、ぎこちなさやしなやかさ、右寄り左寄りなど、尻尾の振り方ひとつにも私たちが知りたい犬の気持ちが隠れています。当然、あなたの愛犬の尻尾にも。では、あなたは愛犬のどこから、どれだけの気持ちを見つけ出せますか? 誰もが愛犬との会話を夢見ますが、そこに近づこうとする意識があまりないように感じます。あなたが愛犬に語りかけた言葉の分だけ、ぜひ愛犬の気持ちも体中から探してあげてください。犬との会話はそういうものだと思います。
犬への一番の愛情って!?
愛犬の良い行動に気付いてあげること。愛犬の気持ちを探してあげること。愛犬のために自らの行動を変えてあげること。私たちのそういった意識や努力が、何より伴侶動物である愛犬への一番の愛情だと考えています。そして、生まれかわってもまた「人と暮らす犬」に生まれたい。そう思ってもらえるような幸せな時間を愛犬に与えてあげたいです。
サービス
サービス
カウンセリング
&トレーニング
犬のしつけ方、散歩の仕方がわからない…
子犬の甘噛み・食糞・イタズラがひどい…
引っ張り癖・吠え癖・咬み癖を改善したい…
怯える行動・お散歩嫌い・信頼関係向上…
犬にはもともと持って生まれた行動や振る舞いがあります。しかし、人との生活の中で、その行動や振る舞いが意図せず助長されてしまった部分もあります。一方はそれを止めさせたい、一方はそれを正しいと誤解してますますお盛ん。このような食い違いは、言葉を交わせない犬と人の間に往々にして存在します。両者の信頼関係は、その食い違いが少なければ少ないほど良好とも言えます。とはいえ、なかなか自分では気付けないものです。
生活の中から原因の可能性を探る
— 初回カウンセリング —
初回にカウンセリングをさせていただきます。「愛犬の問題行動」「子犬を迎えたがしつけ方がわからない」「信頼関係を築けない」などなど、ご相談内容の詳細を直接お聞きし、さらに、愛犬の一日の過ごし方や飼育環境などをお聞きしたうえで、動物福祉の面から犬の原始的欲求や環境整備のお話をさせていただきます。犬としての欲求を満たし環境を整えることによって、愛犬のストレス軽減や犬本来の穏やかさを取り戻し、今後の行動変容を潤滑にするのが目的です。問題行動に発展した要因の多くは日々の生活の中にあります。それを第三者であるトレーナーの目で確認させてください。これらのカウンセリング内容をもとに、トレーニング方法を提案させていただきます。
安心、安全、笑顔で取り組める
— トレーニング —
トレーニング方法は、おもに犬の学習理論を用いた行動療法です。報酬によって愛犬にポジティブな感情を生起させながら、良い行動を自発的にとるよう促していきます。最終的には、飼い主さまの褒める行動だけで愛犬が満足感を得られるよう移行していきます。罰やショック、痛みで犬の行動を制圧するものではないので、行き場のない欲求が他に向かうなどの副作用の心配もなく、女性の飼い主さまでも安心して取り組め、笑顔で継続しやすいトレーニング方法です。
料 金
特にコース等の設定はございません。
行動の内容や程度、飼い主さんのご経験や進捗状況によって
柔軟にご対応させていただきます。
カウンセリング
&トレーニング
マンツーマン / 50分〜
5,000円〜
※経過観察の段階までは
毎回90〜120分程度になります。
※1ご家族の料金なので
多頭飼いでも同料金です。
グループレッスン
2ご家族 / 50分〜
8,000円〜
3ご家族 / 50分〜
9,000円〜
※多頭飼いでも同料金です。
その後のトレーニングに関する質問等に、電話やメールにてフォローさせて頂きます。
-
交通費/高速道路料金(遠距離の場合)と駐車場代がかかります。
-
出張費/移動時間が片道30分以内の場合1000円、片道30〜60分の場合2000円の出張費がかかります。
-
カウンセリング&トレーニングは10分1,000円で計算させていただきます。
-
価格は税抜きです(消費税がかかります)。お支払いは当日現金お支払いでお願いたします。
-
カウンセリング&トレーニングはご家族の中でいつも散歩されている方の参加が必須です。
- グループレッスンは、カウンセリングを兼ねたご挨拶の後、オビディエンストレーニングを中心に進めます。
-
上記を含むその他の細かな点は、お電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
-
下記「トレーニングにあたって」をご確認いただき当日をお迎えください。
-
現時点でキャンセル料はいただいておりません。キャンセルのないようご協力のほど宜しくお願い致します。
エリア
東京都世田谷区から近県まで出張致します。
オンライン(zoom)でのレッスンは
日本全国24時間ご対応させていただきます。
お気軽にご相談下さい。
こちらにお越しいただく場合は、
世田谷区の若林公園周辺にてレッスン致します。
(駒沢公園、世田谷公園の場合もあります)
料金・エリア
トレーニングにあたって
痛みを伴う道具は使用しません。
スパイクカラーやチョークチェーン等は使用しません。使い方を誤ると危険なうえ、飼い主さまとの関係を損なう恐れがあります。いまお使いの道具が安全性に特化されたものであれば、そのままトレーニングにも使用できます。
フードをご用意ください。
トレーニングで使用するフードをご用意ください。普段与えているもので問題はありませんが、できればお腹の中で胃液を吸収し膨らんでしまうビスケット系の乾燥したものは避け、小さくちぎれるソフトジャーキー系が良いです。
動きやすい格好がベスト。
トレーニングではしゃがむ、後ろ歩き、小走り、膝を地面につく等の動作が伴いますので少しアクティブな服装が良いと思います。また、お散歩バッグは手持ちタイプでなく肩掛けや腰巻きタイプ等にし、常に両手を使える状態にしてください。
お問い合わせ
24時間営業
お問い合わせ・ご予約は
お電話かメールにてご連絡ください^^。
トレーニング中はお電話に出れないため
お手数ですが何度かお掛けくださると助かります。
メールでのご連絡は、
お名前 / ご相談内容 / 犬の情報(犬種・性別・年齢)を
お知らせください。
即日ご返信させていただきます。
お問い合わせ
other
コラム
参考動画
オビディエンストレーニング | 基本練習
お座りやフセ、マテ、立て、オイデなどの基本的な服従訓練。声や全身を使って犬に分かりやすく伝えます。まずは室内で練習しましょう。
オビディエンストレーニング | お散歩階段昇降
階段の上り下りの練習。一段一段、足並み揃えて歩けるようになると、散歩道のちょっとした階段も楽しくなります。安全面でも効果的です。
オビディエンストレーニング | お散歩スラローム
街角のポールをジグザグ歩行。リードがポールに絡まないように。ジグザグジグザグの掛け声で、最初は一緒にジグザグ歩いてみましょう。
オビディエンストレーニング | お散歩リーダーウォーク
街中で愛犬が飼い主さんへ意識を高めてすぐ横を歩くようになれば、車道や人混みでの安全性だけでなく、拾い食い防止にも繋がります。
bottom of page